あけましておめでとうございました。
ABCのサブスクが消えたり、大本丸博行けなかったり、とうらぶのメディミを追うのが急に疲れたり、山﨑さんがブログ更新全然なかったり、またブリミュの広告を見に行けそうになかったりと年始から不穏ですが、まあマイペースを忘れず、自分を大切にまた1年頑張って楽しもうと思います。
とりあえず今年の目標は、上手に買い物することと、刺繍で作品を作ること、ゲームを沢山すること、ですかね。

編集

現場納めたので、一年のまとめ^ ^2024年本当に色々とあって楽しかった。
ギャラリーにあげるから迷う。🧐
20241229201125-Echichippi.jpeg 202412292011251-Echichippi.jpeg

編集

昨日は山﨑さんのカレンダー手渡し行ってきた!!!
流石にチェキを撮る勇気もおはなしする度胸もないので、一部だけもらってきた。
イケメンやし目でかいし、背高かった~。
自分の言動に推しの反応があるの怖いね~。人間怖いね~^^

編集

スパークルの雑誌をやっと購入いたしまして、山﨑さんのインタビューを読ませていただきました。ご本人からテニミュがデビュー作との発言がありましたので、滝イラストの文章の訂正は不要となりました。

編集

twitterで言ったこと、つまりこういうこと。
20241208004509-Echichippi.jpeg
夢絵楽しいんだけど、同時に苦しい。

編集

Twitterに投げた音曲祭の愛知、千葉公演の感想をコピペしたけど、とんでもねぇ量だったし、表示変だし。

その前に花影の感想書きたい、そしてその前にsawの感想なんだよな。。。

編集

うわあああああああああ!!!音曲祭終わった!!!!!

めっっっっっっちゃ楽しかった!とりあえず楽しかったっ事だけ!感想とかはのんびり絵かいて消化する!

編集

※グロ表現注意※
ソウXを先週駆け込みで見てきた!
テヨンちゃんの映画と同時公開で、そっち優先してみてたらソウの公開も終わろうとしてて、焦った。ムビチケ手違いで2枚買ったから、2回見なきゃだったしで千葉の音曲祭行く前に2日連続でみた笑。精神崩壊するかと思った。

今回、1と2の間の話ということで、どこの話するんだろ~と思ったら、ジグソウが南米いってガン治療する話だった。
ほほうと思い見進めるけど、シリーズ見てる人からしたらジグソウの脳腫瘍って2以降も治ってないからこれ詐欺なんだろうな~ってことしか頭になかったし、やっぱりそうだったし!笑
ジグソウかわいそうに...詐欺って気づくきっかけが、土木技師だったから、電波塔を使って三角測量?で場所の特定をするっていうのがちょっとした伏線回収があっておもしろかった。
詐欺とわかって絶望してるシーン、ジグソウの肌や頭髪の、治療室の白さと相まって、まさに顔面蒼白って感じ。役者さんの演技も素晴らしいですね...後半もそうだけど、指導者としてのたたずまいの時は、冷徹な人間って感じなのに、負の感情になった時にひ弱な独りぼっちの老人になるのすごい。本当に本当に可哀そうに思っちゃうんだよね。

さあ、詐欺とわかったら彼らを矯正すべく、指導者ジグソウが動き出すわけですが、そこでアマンダが登場するのですわ~!最後の主犯格の医者を追い詰めたところで、豚の被り物とってアマンダが登場するシーンめちゃ熱かった~!アマンダ~~~😍😍😍😍😍😍😍😘😘😘😁😁😁😁😁😁アマンダのオン眉前髪とか、スタイリング、胸を張って内股ぎみの立ち姿など諸々の役作りが大好き...DBDだと猫背中腰のキャラデザなのなぜ、、、、、、、、、

ゲームのグロは大変良かったですね。清掃員、タクシー運転手、看護師、麻酔医、ガブリエル、主犯格&ツレ+αのジグソウ&少年、の全部で7ゲーム?かな。
前半3名(清掃員、タクシー運転手、看護師)がえぐかったすね...

内容的には
清掃員→実際にはやっておらず、ジグソウの妄想シーン。患者の貴重品を盗む手を矯正する。左手にあるダイアルを回すと右手の指の装置が作動し、指をへし曲げる。時間以内にクリアできないと、眼球を吸引される。無事クリアできず両目吸引される。
 指のへし曲げがちょっと甘いかな...ワンチャン私もそのくらいなら曲がるかな...といった感じでした。第二関節が手の甲にくっつくぐらいの勢いでへし曲げてほしかった、し見たかった。指曲げはあまり痛~とはならなかったな...その後の顔面吸引は今回のメインビジュアルにもなっているやつで、目玉だけに目玉ゲームだったので、こんな序盤にいいんですか!?って喜んだ。ぶちって目からちぎれて、ものすごい勢いで眼球が管を通り、箱の中にぼとんっって落ちる重量感とてもよかったすね。しかも、両目同時じゃなくて片目ずつで2回楽しめたのポイント高い。絶叫マシーンみたいに管を通る眼球おもろかった。

タクシー運転手→一番手。両腕に時限爆弾が針金で付けられていて、手先にテープで巻きつけられたメスで腕の肉をそぎ落として爆弾を外す。何気にクリアする。こいつその後どうなった~ん!?今後でてくるのかな!?だとしたら覚えとかないと~
 最初階段を駆け降りて転ぶシーン、メスで顔面刺すんじゃないかとヒヤッとした笑。覚悟を決めて肉そぎ落とすけど、痛かった~😂吹っ切れて何回も突き刺すところで血がびゅって出てきたの好き。痛すぎて無理。2本目の最後は口で外しててちょっとおしゃれや~ん。痛いけど。

看護師→今回のトップオブトップ。チャンピオン。レジェンド。山場。これ乗り越えられればあとは大丈夫。まず太ももを糸鋸で自分でゴシゴシして切断し、露出した大腿骨から骨髄を80g?吸い出す。やばい。これ書いてる今も思い出して右脚がぞわぞわする。失敗したら電動のこぎりで首を切られる。脚は切り落とすものの、ギリギリ80g足りず首を切られて死亡。
 今作の圧倒的見所。糸鋸で足を切るわけだけども、肉や皮が引っ張られている感じがリアル痛々しかった...主犯格にもっと速く!って言われて(骨あたりだから?)本人も吹っ切れて発狂しながら手早くごしごしするの最高の狂いシーンでしたね。最後皮がちぎれて脚がぼとんって落ちてうわあぁ...終わった...と思ったら、次は吸引機を骨に入れなきゃいけなくて、間髪入れずに痛々しいのきて勘弁してくれ~って半泣きだったわ😂笑

全然途中だけど投稿しちゃうb

続き!笑
もう2ヶ月前のことで記憶が薄れてきているけど、覚えている限り…

麻酔医→アマンダに気絶させられて、ゴリゴリに改造された椅子に固定された状態で登場。登場シーン扉が開いて、次はこの方です!どーーーんって感じの登場の仕方でちょっとおもろいし、更にこの麻酔医が絶妙に情けない顔してて笑ってしまった。ほんまに、ずっと情けない。好き。
 自分で頭蓋骨切り開いて、脳みそを取り出し、酸?が入った容器に入れ電気を通し装置を止める。何とか取り出すも時間がぎりぎり足りず死亡。顔面焼かれる。

結構おもろかった。脳みそを自分で出すっていうのは今まで見たこと無かったので…自分の剃られた頭部をカメラで見ながら切っていくんだけど、ずっと😨って涙流しながら頭切ってて痛い〜よりも麻酔医の表情の面白さが勝ってしまった。あんま頭蓋骨を切るっていう痛みが想像出来なかった…でもその後の、切った骨をピンセットでつまんで捨てるシーンはとてもよかったです。カランって音が鳴って、あ、そっかこの人頭蓋骨切ってたんだ。ってこの時自覚した。
脳みそがトゥルトゥルしてて、ピンセット突っ込んで😫つてなりながらぐちゃぐちゃしてた。脳みそって痛覚がないらしい?からここは大丈夫だった。まあ、頭切れてるんですけども。

ガブリエル→最後なのにいちばん優しかった。手首と足首に枷を付けられた宙吊りの状態で熱線?を正面から浴びせられて、ハンマーで手首と足首の骨を砕いて脱出。
成功する。けど、その後主犯格に首折られて殺されちゃう。アマンダが発狂する。
ゲームの最初さ、本人が手首から砕こうとしたら主犯格が「脚からやれ!」って言っててなぜ?????と思った。逆さになっちゃうからって言ってたけど、ならなくね…?
あれ、わからんかった…判断能力が鈍くなってることをいいことに、無意味な脚からやらせて殺そうとしてたのかな…?
そんなグロくなかった。顔が火傷していくのと、骨が砕かれていくぐらい。砕くシーンも宙吊りだからうまく殴れてんの?って感じだし。








編集

あれ、ソウXの感想上げたと思ったんだど、書いてる途中で寝落ちしてたかも。笑

編集

音曲祭で愛知遠征した時に、テヨンちゃんの映画の見納めしてきたんだけど、前日にNCT聖地巡礼とか音曲祭参加したりして、幸せだなぁ…幸せだったなぁ…って感傷的になりすぎて、嗚咽…映画3回見たけど、最後が1番泣いた。幸せでえずくぐらい泣いたの初めてや。

編集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23